人との接触を避けてキャンプ気分を味わうことが出来る「グランピング」
蜜を避けられ、自然を満喫できるとして
コロナ後の新たな旅行先として大注目!
週末だけでなく、平日もかなりの満室状態になっているようです。
「グランピング」とは何か。楽しみ方などの特徴、料金など解説します。
「グランピング」とは
グランピングとは、グラマラス(豪華)とキャンピングを組み合わせた言葉です。
テントやバーベキュー道具を準備せず、自然の中で気楽にキャンピングを楽しめる施設のことです。
キャンプって興味あっても、
- テント設営は難しそう。
- 料理の材料って揃えるの大変。
- 道具何を揃えたらいいのかわからない。
などなど、キャンプ入門者が抱える悩みを解決してくれる頼もしい施設です。
大きくまとめるとメリットは3つ
手ぶら感覚でキャンプが楽しめる
グランピングの最大のメリットは
手ぶら感覚でバーベキューやテント泊を楽しめる点です。
材料は持ち込み可能な所と、アルコール類のみ持ち込み可能があります。
ほとんどが周りにコンビニとかない場所なので、
持ち込み可能なものの内容は事前にチェックですね。
近年では、露天風呂があったり、ネイルサロンがついてたりとホテルやリゾート感覚で泊まれる施設も登場。
進化を続けています。
自然体験で遊べる
手ぶらキャンプのグランピング施設は大自然がロケーションです。
釣りや川遊び、海水浴やシーカヤックなどのマリンスポーツも満喫できます。
施設ごとに、どんな自然体験があるかをチェックしてみるといいですね。
自然体験に必要な道具は有料でレンタルできるのがほとんどで、宿泊プランに初めから含まれているケースと
オプションとして用意してあるケースとあります。
雨具などは、各自で用意しておきましょう。
ペットと宿泊を楽しめる
プライベートドッグランや犬用のケージを完備したグランピング施設も増えてきています。
家族の一員である犬と一緒に楽しめるって最高ですよね。
ワンちゃんも入室が可能なキャビンやコテージもあるので、要チェックですね。
グランピングの料金
1泊2食の相場としては。15,000円から20,000円前後のあたりです。
最近は、個室ホテルって感じのが多くでてきているので、そうなると食事つきで30,000円程度になります。
近日中にオープンのグランピング施設
近日中にオープンのグランピング施設を2か所紹介します。
BAYSAIDE KANAYA GLAMPING
ベイサイド金谷グランピング >>公式HPはこちら
2022年4月22日にオープンの予定。
お子さんがいても大丈夫なように、完全個室。夕食はセルフで旬の食材のBBQを楽しめます。
雨の時も大丈夫なようにダイニング施設も併設。ペットも可
アメニティーも充実。
でもHPを見る限り、海を見渡せるロケーションですがホテルに近いイメージがありました。
GLAMP DOME-グランドーム‐富士忍野

山梨温泉グランドーム富士忍野 >>公式HPはこちら。
オープンは2022年4月29日です。
ここは高級感あふれてます。
宿泊と食事は別料金なので、素泊まりで食材をもってきてもよし。
体験コースも多々あり、内容をみてプラスして楽しみましょう。
しゅのんの総評
グランピングて何?キャンプとの違いやどのような次回をみせていただきました、
自然の中にいるのは、心がおどりますね、
最後まで読んでいただきありがとうございました。