大晦日、RIZIN初の女性リングアナという大役を無事勤めあげたタレントの中川翔子さん。
今日アナフィラキシーショックのため急遽入院することになりました。
今回は中川翔子さんに起こったアナフィラキシーショックの一般的な原因や症状。何科にかかるか?いつからかなど紹介していきます。
中川翔子さんに起こったアナフィラキシーショックとは
https://twitter.com/shoko55mmts/status/1476948713734291459?s=20
一般的なアナフィラキシーショックとは、アレルギー症状の中でも急性で重症化しやすい体の免疫反応です。
薬や食物が身体に入ってから、短時間で起きることのあるアレルギー反応です。 じんま疹などの皮膚症状、腹痛や嘔吐などの消化器症状、息苦しさなどの呼吸器症状が急に起こります。 血圧低下や意識レベルの低下(呼びかけに反応しない)を伴う場合を、アナフィラキシーショックと呼びます。
出典:厚生労働省より
皮膚の症状 | 蕁麻疹・かゆみ・皮膚の赤み |
粘膜の症状 | くtびる、下、口の中が腫れる。瞼が腫れる |
呼吸器の症状 | 息切れ、咳、呼吸音(ゼーゼー・ヒューヒュー) |
そのほか | 血圧の低下、倒れる、失禁 |
アナフィラキシーを起こす原因は
アナフィラキシーショックは急性アレルギー反応です。
原因はこの3種類にほぼ分類されます。
- 食品:卵、牛乳、小麦、そば 、ピーナッツが多いです
- 蜂毒:ススメバチやアシナガバチなどの毒によるアレルギー反応です。
- 薬物:抗菌薬や解熱鎮痛剤、検査用の造影剤、局所麻酔、輸血など
- その他:ラテックス、クラゲ。ハムスター。蛇、ダニ、アリ、時に運動、冷感、日光など、そして原因不明の時もあります。
つまり、誰にでも起こりうるということです。
疲れやストレスが溜まっているときは、いつもは反応しないものにアレルギー反応をおこしてしまうということはあります。いつもとおかしい上記の項目に書いた症状が出たときは、受診しましょう。
アナフィラキーの時や、アレルギー反応出た時は何科にかかる?
見知らぬ、天井
初めての入院が元旦😿
全身真っ赤です pic.twitter.com/TQdri0HTme— 20周年の中川翔子🪐 (@shoko55mmts) January 1, 2022
中川翔子さん、無事入院できてよかったです。入院したほうが早く回復するし他に異常がないか診れます。それにしても痛々しいですね。昨夜はさそがし辛かったでしょう。
アレルギー反応をみていただくには、
アレルギー専門の科があるところが一番良いですが、
アナフィラキシーショックが起きた時の治療は、入院できる総合病院の内科でも十分見れます。
現在はアナフィラキシーを起こる可能性のあるアレルギー体質のお子さんがふえてきているので、「エピペン」という、アナフィラキシーショックを起こした時の症状を一時的に緩和する補助治療剤を持ち歩く人も増えています。
その後の治療に関しては専門の外来にいきましょう。
アナフィラキシーショックはいつから発症する?
年齢は特に関係なく起きるようです。
中川翔子さんの肝臓機能低下の疑いという症状は?
肝機能障害が疑われたということは、薬剤によるアレルギー症状がでたという可能性が高いです。
薬物アレルギーとして最も多い症状は皮膚症状であり、薬疹と呼ばれます。薬疹は軽症のものから重症のものまでさまざまです。また、呼吸器症状や循環器症状があらわれたり、検査によって肝臓や腎臓、血液の障害などが見つかることもあります。
薬物アレルギーの中でもアナフィラキシーは命にかかわる危険な状態であり、注意が必要です。出典:https://allergy72.jp/cause/medicine/
中川翔子さんは、今回の「RIZIN、33」初の女性リングアナということで、入念に選手を調べ上げ、中立の立場を守っていたと思うし、あとは経験値だと思います。声を上げての大役。お疲れ様でした。
逆に朝倉さんとの噂もありましたし、ディナショーもあったし疲れが溜まっていたのでしょう。
入院してゆっくり治療してまた元気なお顔をみせて欲しいですね。
しゅのんの総評
今回は、中川翔子さんのアナフィラキシーショックについて、症状や原因。何の科にかかるのがよいのか。などを紹介しました。
アレルギーは誰にでもある日突然起こりうる症状です。
体調管理に気を付けながら過ごしていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。