高知県にある、北川村「モネの庭」モルマッタン は世界で唯一モネの名を冠することを認められた庭園です。
今回は「モネの庭」の開園時間や料金、アクセス方法や、北川村の他の観光地も併せてご紹介したいと思います。
「モネの庭」の開園時間 休園日 入場料は?
北川村「モネの庭」 マルモッタン
tel:0887-32-1233 fax:0887-32-1243
〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100番地
開園時間 9:00~17:00(最終入園16:30)
休園日6月から10月の第1水曜日
12月から2月までは、メンテナンス休園です。
来年の3月からのスケジュールは未定になってます。
入園料
一般: 1000円
小中学生:500円
あと、小学生未満は無料。団体は一般が900円 小中学生は450円です。
クレジットカードは使用できません。
2021年より、クロード・モネ財団理事長のご厚意で、園の入園券の半券がフランスのモネの庭の入園券としても、使えるようになりました。
そして、3,000円で年間入園パスポートが入手できます。
「モネの庭」の睡蓮の見頃とイベントは?
モネがどうしても育てられなかった青い睡蓮は「水の庭」に咲いています。
火曜日は睡蓮の手入れ作業のために、池にスタッフが入ります。川上さんにお会いできるかも?!
赤、白、ピンク、黄色の睡蓮の見頃は4月下旬から10月下旬。
青い睡蓮は見頃が6月下旬から10月下旬。
睡蓮は朝開花して、昼には閉じるので観に行くなら午前中がベストです。
本当は、閉じかけた睡蓮もまた趣があるんですけどね。
睡蓮・寄せ植えなどの購入
【蓮の鉢】は1ポット税込み2,800円(期間限定)で販売されています。
他に【鉢の寄せ植え】や【モネの絵画が印刷されている傘】などHPのオンラインショップで売ってます。
また、ふるさとチョイスに返礼品として【寄せ植えシリーズ】や【傘セット】などがありますので寄ってみてください。
15000円の寄付では管理庭師川上裕が創った寄せ植えになります。
遠くでいけない。でも体感したいという人にはピッタリですね。
イベント
2021.10.09~10.1 シェヴァリエ川上の”秋のガーデニング教室”(特別ランチの予約が可能)
2021.10.02~12.12 モネのナイトキャンバス(期間でナイトカラーが変わります。ディナーの予約可能)
こちら、画像がありました。幻想的でとっても素敵です。
1stシーズンのテーマは「エメラルドグリーンと夜咲き睡蓮」 pic.twitter.com/SxqtAnJYIN
— モネじぃ【モネの庭 公式】 (@KitagawaVillage) September 22, 2021
ナイトキャンパス期間中の土・日・祝に併せて、《モネじぃからの挑戦状 謎解きナイト★ラリー》があります。
2021.3.1~11.30 モネのSNSアートコンテスト
2021.7.19~9.30 ブルービー展
2021.3月~11月の第3日曜日 押し花体験教室
ナイトキャンパスとかいいですよね。ガーデニング教室も行きたいなぁ。高知のイオンなどで出張教室を開いたこともあるようですが、今はなさそうです。
モネの庭へのアクセス方法は?
園内の駐車場は100台収納可能です。

高知市中心部から、国道55号を安芸・室戸方面に55km、約1時間20分で奈半利町へ入ります。奈半利町から国道439号線を北へ3km(高知信用金庫を左折)、約5分です。
駐車場 園内は約100台 収容できます。
高知空港にはレンタカーがあります。格安レンタカーの料金比較
また、空港乗り合いタクシーもあります。片道500円です。要予約が必要です。
高知県内主要施設から車での所要時間
- JR高知駅より 約90分
- 高知自動車道・南国ICより 約70分
- 高知空港より 約60分
- JR甲浦駅(東洋町)より 約80分
- 土佐くろしお鉄道 奈半利駅より 車で約10分
北川奈半利道路を利用される方
「奈半利町芝﨑」から「北川村柏木」まで北川半利道路が開通してますが、モネの庭に来られるときは、ご利用にならずそのまま国道493号線を北に進んだほうが、スムーズに来店できるそうです。
電車・バスを利用する場合
高知駅⇒(JR土讃線)⇒後免駅⇒(土佐くろしお鉄道)⇒終点の奈半利駅⇒(北川村バス)⇒「モネの庭」で下車
奈半利駅での乗り継ぎ時間を確認してから出かけましょう。
北川村の観光名所
- 魚梁瀬森林鉄道軌道跡 森林鉄道施設として初めて国指定重要文化財になった森林鉄道施設です。
- 野根山街道 千年以上前の面影が残る古道です。
- 中岡慎太郎史跡 中岡慎太郎館
宿のお薦めは【北川村温泉 ゆずの宿】
お食事所も行列ができる「いごっそラーメン店店長」などお薦めのお店があるようです。
詳しいサイトはこちら⇒『きたがわさんぽ』
観ているとワクワクしてきました。「モネの庭」だけでなく見どころ満載です。
しゅのんの総評
いかがでしたか。イベントを目指していくのもよし。1日ゆっくりすごすのもよし。
時間的に無理な方はオンラインショップで寄せ植えを購入というのもいいですね。
それにしても年間パスポートが使える人がうらやましいく思ってしまったのでした。