2021年2月に行われた、「NSCの大ライブ OSAKA 2021」は現役NSC生が1年間の勉強の集大成として、渾身のネタをそれぞれが披露して優勝を目指すライブです。
今年は初めてオンライン形式(ZOOM)で行われました。
43期生138組が出場した中、テキサスマウンテンローレルが優勝しました。
そして、10月15日 00:26~ 3年ぶりに放送される「あらびき団」に出演されます。
今回は、このお二人のプロフィール・出身大学や憧れている人、コント動画などを調べてみました。
プロフィール
おのさとし
- 本名 小野 聡士
- 生年月日 1995年4月28日 26歳
- 身長 163㎝
- 体重 60㎏
- 血液型 O型
- 出身地 兵庫県
- 趣味 トレーディングカードゲーム
- 特技 竹馬
- 出身大学 佐賀大学
- 目標とする芸人 FUJIWARA藤本敏史
牧野 晃歩
- なまえ まきの あきほ
- 生年月日 1997年12月16日
- 身長 173㎝
- 体重 63㎏
- 血液型 O型
- 出身地 愛知県
- 趣味 格闘技観戦 プロ野球観戦
- 特技 サッカー 海苔の養殖
- 出身大学 佐賀大学
- 目標とする芸人 マセキ芸能所属コンビ「モグライダー」もとしげさん
お二人とも佐賀大学出身です。
同じく、佐賀大学出身の有名人は
- 株式会社タニタ代表取締役 谷田 千里
- ディー・ディー・エス代表取締役 三好野 健滋
- RKB毎日放送の元アナウンサー 中野伊万里
など、有名人を多数輩出しています。
大学のサッカー部で先輩・後輩だった小野さんと、牧野さん。
コンビを結成してNSCの43期生となりました。
国立佐賀大学出身で、しかもサッカー部からお笑いタレントて、元々人を笑わせるのがお好きだったのでしょう。
それも、どちらもボケをやりたいそうで、じゃんけんでボケとツッコミを決めるそうです。
NSCに入ったのは、「東京・大阪・福岡・名古屋と一杯あるから」と小野さんはボケてましたが、牧野さんは「お笑いの基礎を教えていただけるいい1年。同期と仲良くなれるのが良かった」と話していました。
お笑い芸人ってついついインタビューでもボケないといけないって感じるようですが、牧野さんの発言から2人で努力してこられたのが垣間見れますね。
講師をされてる「ザ・プラン9」のお~い!久馬さんは「教室でみてても、コントは沢山あるし、すごい」と評価されてます。
ヤナギブソンさんも「レベルが高かった。優勝したテキサスマウンテンローレルは覚えにくい以外は完璧だった」と称賛されてました。
今年、M-1グランプリに出場されていましたが、1回戦で敗退。
でも、まだまだこれからですので、楽しみなコンビですね。
あこがれの人
小野さんは「FUJIWARAの藤本さん」
牧野さんは「モグライダーのともしげさん」
とおっしゃってます。憧れとういうより、尊敬・リスペクトしている感じにみえました。研究して、自分たちのコントの中で意識されているのではないでしょうか。
藤本さんも、元々ボケ担当。 天才系漫才といわれているモグライダーのもとしげさんもボケ担当ですね。
あくまで、私の主観ですが、ボケのほうが、笑いをとりますよね。尊敬する人がボケだからか、笑いに対する執着がそうさせるのか。
ボケを取り合うのもいいし。コントで配役が変わるのも面白いかもしれませんね。
お二人の目標は「大学時代に漁師さんに海苔作りの手伝いをしたことがあるので、『青空レストラン』に出て、凱旋したい」ということでした。
地元に錦を飾る感じ?もしかしたら本当にそれは実現するかもしれません。
漁師さん、びっくりするでしょうね。
コントの動画
そして、NSC大ライブの時のコントがこちらです。
一部しか載ってないのが残念。
で、優勝特典でいろんな出演が約束されたのですが、その一つの
です。
初舞台って言葉、キュンときてしまいますね。
牧野 晃歩さんのTwitterはこちら
しゅのんの総評
いかがでしたか。今回は
テキサスマウンテンローレルの
- 出身大学などプロフィール
- あこがれの人
- コント動画
を調査してみました。
まだ出始めのお笑い芸人さんなので、これからが楽しみですね。

