「日本最高峰技能士」として総理大臣より国家認定をうけている小林徹さん。
小林徹さんは自らを日々勉強したうえで、職人の育成にも力を入れています。
今回は小林徹さんの。結婚や経歴。職人に対する思いを調べてみました。
小林徹プロフィール
- 名前 小林徹
- 生年月日 1971年10月29日
- 出身地 埼玉県深谷
- 出身高校 埼玉県立羽生実業高等学校
- 趣味 テニス
昔から自然が好きで、探求心は人一倍あった。
曾祖父の代からあった造園業は日本古来の和造園。
小林徹さんは、和風だけでは、お客のニーズに対応できない。と、そ25歳で自分で独立。会社を創った。
作品は国内外のガーデンコンテストで30回の受賞実績
全国で、職人としての誇りと、職人業の危機について訴える。
受賞歴
国家表彰受章歴
- 黄綬褒章受章
- 内閣総理大臣表彰受賞
- 厚生労働大臣表彰受賞
- 国土交通大臣顕彰受賞
- 埼玉県知事表彰受賞
- 知事表彰受賞
他に、中央技能検定委員などの公職にも就き、エクステリア雑誌の連載、講演会、テレビ出演等々、仕事の合間に忙しくされています。
「子供や若者がエクステリアガーデン職人になりたい!」
と思ってほしくて学校での講演会などを積極的に開いてます。
そして、この仕事に就いた若者の職人としての質を上げるべく、
「小林徹の名工塾」を各地で開いてます。
これは、竹藤商店での塾
職人としてのストイックさ
自己管理のために、毎日の筋肉トレーニングは欠かさない。
食事も朝は右手、昼と夜は左手という風に両手利きにしていった。
技工士や施工管理技士など、建設関連資格を30種取得し、多能工として庭のすべての過程を網羅できる。
オリンピックのプレゼンはデジタルでしたが、会場も道路もアナログであり、人の力です。このまま職人不足が続けば、アルバイトかボランティアで会場を造るしかない。それが日本の”おもてなし”では価値がないのです
出典:リフォーム産業新聞より
また、小林さん
昨年の第1回イケてる職人コンテストで優勝されてました。
ストイックさが表れたお写真でした。
そして、ほぼ毎日コラムを更新しています。
小林徹は結婚している?
小林さんは、結婚されています。
お子さんもいて、家族との時間を大切にするように心がけているようですね。
休日は出来る限り、一緒にスポーツや旅行に行くようにしているそうです。
お姉さんがいらっしゃるようで、お姉さんのお子さんの結婚式に出席された様子がコラムにかかれていました。
忙しすぎて、家庭がおざなりになっていないかちょっと心配でしたが、仲が良さそうでなりよりです。
しゅのんの総評
